前回、私の友達が、

走行距離のあやしい事故車を買ってしまった話をしました。

不思議なことに、その友達は、車に詳しいと、自分で思っています。

はっきりと、私に
「車屋なのに、そんな事も知らないの?」
った言った時もありますし、

私に、車についてのウンチクを、教えようともします。


私は、自分の知らないことは、知っておきたい性分なので、

「へー」と、トリビアの泉の、タモリ位の回数くらい、うなずいて話しを聞きます。

タモリの様に、満点を押すことは、ほとんどありません。

それと言うのも、
車を仕事にしていない人の話というのは、

今度の新型ハイエースは、カスタム系のグレードが無くなったけど、
バンにも、ターボが付いたんだって。
○○馬力なんだよ!とか、

○年式のセドリックの2500ccにはターボはなくて、
ターボは3000ccだけだよ!とか、

車情報誌GOOに、 ○○が、○○万円で、出てたよ!、走行○万kmだったよ!
だったり、

○○グレードには、○○の装備が付いているんだよ!
なんて、話、ばっかりです。

正直、グレードによって、何が装備されているか、流通している車の全てを知っている車屋さんているのでしょうか?

車屋には、それは、あまり必要ではないのです。

知っているに越したことはありませんが・・・

それよりも、
この車の流通価格は?
トラブルのおきやすい所はどこか、
走行距離に応じて、交換が必要なところがあるか?
良く売れる色は?
など、の方が、重要だし、知っているのです。

グレードなどでの装備は、欲しいお客さんに教えてもらえば良いだけです。

自称、車に詳しい人は、雑誌などからの情報に埋もれている人が多いのです。

発売前の、新車のインプレッションを、
丸暗記して、自分で乗ったかのように話す人もいます。

以前にも、発売前の車を乗ったことがある、と話すお客さんに、
うちの若いスタッフが、

「その車、まだ走ってないですよ」

って、するどいつっこみを入れてしまいました。

お客さんは、
「ディーラーで試乗したんだ!」

って、プンプン怒っていましたが、

私が、お客さんに分からない様に、若いスタッフを黙らせ・・・

お客さんには
「若いのが分かりもしないのに、失礼なことを言ってすみません」
と、なだめておきましたが。

実は、前々日に、その車(外車)の、ディーラーの店長が、うちの会社に来てたんです。

そして、その車は、発売前から人気があって、オーダーをもらっているけど、
「車がまだ入ってこない」
と、言っていたのです。

入って来ているのは、メジャーな雑誌や評論家に試乗してもらう、いわいる「プレス用」の 数台だけ、
という話を、聞いたばかりでした。

その店長も、毎月の売り上げノルマを達成するのに、早く入って来てほしいと、嘆いていました。

お客さんの話は、ウソな訳です。

そのお客さんは、以前から、いろんな車を試乗した話や、友人の車を借りて乗った話として、
車の性能や、乗り心地を、よく私たちに話していました。

今になって思えば、ほどんどが、雑誌の記事を、自分が乗ったように話していたのでしょう。

今も、時々、遊びに来ては、
同じ様な車の話しをして行きますが、
注意して聞くと、徳大寺有恒さんの話しの丸暗記でした。
(ファンなんでしょうね)

同じインプレッションを、雑誌で見つけてしまいました・・・・・。

私も大好きな、
徳大寺さんの話を
丸暗記して自分の話のように話すので、

話は、徳大寺さんの車の解説なわけで・・・

今まで、私も、面白く聞いてしまっていました。

私のブログの読者のみなさん!
情報に埋もれないでくださいね!

知ったかぶりは、裏で笑われていますよ・・・・

私が分析しますところ、
自称、車に詳しい人が、
購入に失敗する事があるのは、

自分の知らない話をされると、
「知らないことがバレるのを恐れて」
話を、はぐらかしたり、

「自分の知ってる分野の話に、話題を持っていったり」 する傾向があって、

「知らない分野の事を確認出来ない為に、失敗する」
と、分析しています。

私もお客さんと、商談中に、
「あーこの人は、勘違いしている事があるなぁ」
と、思ったとき、

お客さんが、キズつかないように、

そっと、遠まわしに説明したりしますが 、
聞いていない人がほとんどです・・・・。

みなさんは、
たとえ、興味のない話でも、 一応聞いてみて、

納得出来ない話のときは、

別の車屋さんにも、同じ事を聞いてみると、 良いと思います。
私たち車を売る側は、
楽しい車の話ばかりはありません。

仕事ですから・・・・

楽しくない、地味な情報や作業の中にこそ、

購入するときに必要なものが、隠れています。




あなたのプチッが心の支え人気blogランキングへプチっとお願いします



←前の記事  次の記事→



車屋の私がお客になったら?! どう買う?中古車購入法


自動車検索サイト一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック